西田印刷所 2023年ラベルコンテスト 参加

全日本シール印刷協同組合連合会 が毎年行っているコンテストです。

http://www.seal.gr.jp/contest.php で表彰されています。西田印刷所も第28回に技術・特許委員会賞を受賞しました。

23年の規定課題は上質紙にカラー4色凸版で印刷する。

これはかなり難易度の高い課題でした。上質紙の表面が凸凹しているので、綺麗に見せるためには密着性を上げるのが普通なのですが、どうしても凹んだ部分には版が接着しないので、白くなり、綺麗に見えません。

だからと言って密着性を上げると、表面が膨らんだ部分もあるので、その部分は網点が潰れて綺麗に見えない状態になります。

限りなくソフトタッチな印刷が求められる課題なので、多くの会社も苦労していると想像します。

オペレーターも2日かけて印刷調整し、満足のいく印刷ができたとコメントしました。

ぜひ金沢大会へ参加し、美味しいご飯を食べ、伝統工芸品が色々あるのを知っているので、実際に作っている作業は見てみたいと思っています。

実際の作業が見れなくても石川県立伝統産業工芸館だけはみに行きたいと計画しております。

職人をこの20年やってきたので、同じ職人としての経験を比べるレベルではないのですが、汗と涙と苦労が見れる伝統工芸を間近で観察できると思うとワクワクしてきました。

オペレーターも「まだまだ」だと認識し、更なる高みへ成長していける良い機会になればと思っています。

石川県・新潟県へは訪問したことがあるのですが、金沢県で過ごす時間ができるとますます、良い経験ができるのではないかと想像が膨らんでおります。

コンテストの結果発表もできると思うので、ご期待ください。

2018年度 シールラベルコンテストで技術・特許委員会賞 を受賞しました。

2018年7月27日シール組合の年次大会で各部門の賞の授賞式があり、「技術・特許委員会賞」を受賞しました。優秀賞ではなく表題がついた賞を受賞できたのも、ご協力していただいている会社さまのおかげと感じております。私個人が一生懸命印刷をしてもなかなか賞をいただくことができなかったのに、デザイン・仕様用途をご提供していただいた会社様・製版・刃型・用紙・その他材料をいつも供給していただいている会社のお力のおかげかと思っております。

さらにこの賞を励みとし、さらなる努力をしていきたいと感じております。

今後とも皆様と良い商品を作っていきたいです。

 

西田 清英

 

ラベルコンテスト用フレキソ版でやてみた

奉書紙と言われる和紙系用紙では凸版ではインクが和紙に映らない部分が多く、カラー4色で印刷しないのですが、和光が協力していただきフレキソ版を作成してくれました。

フレキソ版のすごい点は樹脂ではなくゴム素材であるがゆえに印刷基材に柔軟に対応し、網点を表現できたことです。

規定課題の透明PETにも挑戦したのですが、網点が極一部流れてしまった部分を発見したので、提出用には使用しませんでした。細工をするにも通常版以上に気をつける必要があると判断しました。

 

両面テープ加工 及び マスキングテープ加工

内職や塗装関係でよく使われる両面テープやマスキングテープを最適なサイズや形状に切り抜き加工することがあります。

東大阪市で営業をしているので、周りにも内職屋さんや塗装業者さんなどが多くあるようです。

直接問い合わせもいただくこともありますが、両面テープ販売店(包装資材屋さん)からのお仕事が多くを占めます。

包装資材を取り扱っているので、材料に詳しくお客様のニーズにあったメーカーと商品を提案できるのでしょうね。

西田印刷所でも包装資材店のお客様がいらっしゃるので、ニーズを説明するだけで、品番と価格を知ることができるので、より良いご提案ができています。

包装資材店も代理店なので、取り扱いメーカーが決まっているので、1社ではない商品もあるので、シール印刷会社としては別の会社へ確認を取ればほとんどのメーカーの商品を取り扱えます。

両面テープ・マスキングテープを丸や四角に抜き加工するのは簡単な方で、変形した形状にも型抜きができるので、ご要望にお応えしております。

両面テープと大きな区切りはあるのですが、その中でも片面強粘着で反対側は弱粘着といったものがあるのですが、ノリの強さがメーカーによって違うので、サンプルでお試しいただくのことが多くあります。

マスキングテープも塗装する温度によっても対応出来るものが様々で、メーカーで幅もいろいろ加工してきますので、どのサイズでも対応可能になっています。

塗装業者さまですとよく使うメーカーと品番をご連絡いただければ、より安全に抜き加工作業が進みます。